チーズカッティングボード<スイスのおみやげ>
またまた放置ブログになってしまいました
もう六月も三分の一終わってしまいましたね
先日、Ottoがスイスに出張したので、チーズのカッティングボードを買ってきてもらいました。
どうしても必要というものではありませんが、チーズを切る時にあると便利です。
素朴でシンプルなボードで、スイスらしい山とホルンを吹く人が焼印されています。
適当なチーズがなかったので、リモージュボックスを乗せてみました。
この二つのチーズのリモージュ、かなり気に入っています
| Permalink
|
「ヨーロッパ」カテゴリの記事
- 欧州出張土産<KLMデルフトブルーハウス>(2015.07.29)
- ミッフィーのマグネット<デルフト焼き>(2014.07.11)
- チーズカッティングボード<スイスのおみやげ>(2012.06.12)
- ノルウェーのおみやげ(2011.10.15)
- ひまわりのお札(2011.06.29)
「リモージュボックス」カテゴリの記事
- チーズカッティングボード<スイスのおみやげ>(2012.06.12)
- クレープのレシピブック <リモージュボックス>(2012.01.21)
- シャンパンBOOK <リモージュボックス>(2012.01.19)
- 猫のウエディング(2011.06.16)
- 2011年はうさぎ年(2010.12.31)
Comments
Hiroさん、こんばんは!
梅雨入りしたのに、マンハッタナーズの傘、出番が少ないですね。
チーズのカッティングボード、私は持ってませんが、ドイツの家庭には普通にあるみたいでしたよ。
党のHiroさんには必需品ですね。
アルペンホルンの焼印もカワイイし、
二つのチーズボックス見ながら、ワインの色や香りを想像してニンマリ。
ところで、カマンベールのボックス、中の絵は何かニャ?
Posted by: ミューママ | June 13, 2012 at 21:50
こんばんは♪
今週末はお出かけの予定なのですが
予報は
この時期は仕方ないですけどね。
ヨーロッパの食卓にチーズは欠かせませんね。
スイスでチーズフォンデュやラクレット
食べてみたいです
>ところで、カマンベールのボックス、中の絵は何かニャ?
すみません~古い画像のリンクが切れていました。
存在感あるチーズですが、ペイントは意外なほどシンプルです。
こちら
http://homepage2.nifty.com/mshsw/new_page_73.htm
Posted by: Hiro | June 14, 2012 at 16:22
リンク、有難うございました。

を楽しんでください。
手前のカマンベールチーズ、本物だとばっかり思っていました
流石、ノンベエ&食いしん坊のHiroさん。最高です
週末のお出かけ、
返信結構ですニャ。
Posted by: ミューママ | June 15, 2012 at 01:06